カード考察 カード考察(パイオニア) トップページ《スライドショー》 パイオニア

2マナカウンター比較。青白コントロール視点の考察(パイオニア)

2023年5月9日

※この記事は青白コントロール(アゾリウスコントロール)の視点で考察しています。

パイオニアの2マナカウンターは【追加マナを要求する不確定カウンター】【対象の幅を狭めた確定カウンター】のどちらかです。

【対象は広い追加マナを要求する不確定カウンター】→《かき消し》《ジュワー島の撹乱》《検閲》

【対象の幅を狭めた確定カウンター】→《ドビンの拒否権》《方程式の改変》《才能の試験

2マナカウンターも一長一短なので環境により、組み合わせて枚数を調整していきたいです。2マナカウンターは4~8枚は採用したいです。

なんでもカウンター出来る2マナカウンターはこれからも刷られることはないでしょう。公式ページでのコントロールの理念です。良かったらどうぞ。

 

相手3ターン目:《かき消し》《ジュワー島の撹乱》《検閲》

先手後手に関係なく相手の3ターン目には《かき消し》《ジュワー島の撹乱》《検閲》でカウンターが有効です。

パイオニアにおいて3ターン目アクションが強すぎます。これに対応できるかは勝敗に大きくかかわります。

《鏡割りの寓話》《ヴェールのリリアナ》《輝かしい聖騎士、エーデリン》《婚礼の発表》《老樹林のトロール》《大牙勢団の総長、脂牙》《大いなる創造者、カーン》

これらすべてに《かき消し》《ジュワー島の撹乱》《検閲》はカウンター出来ます。

相手4ターン目以降は《吸収》が間に間に合うので、比較的カウンターしやすいです。

相手先手2ターン目は除去

2マナカウンターに共通しているのは、相手の先手2ターン目のアクションには対応できません。先手後手で強さが変わるのはどの2マナカウンターも同じです。

相手の先手2ターン目で致命傷になる《スレイベンの守護者、サリア》《老樹林のトロール》には1・2マナ除去で対応しなければなりません。

終盤に活躍:《ドビンの拒否権》《方程式の改変》《才能の試験》

ゲーム終盤ではマナを要求するカウンターは、簡単にマナを支払われて、カウンター出来ない場面が多くなります。

しかし、《ドビンの拒否権》《方程式の改変》《才能の試験》は終盤でも確実にカウンター出来ます。

1枚ずつ細かく見ていきましょう。

ドビンの拒否権

メリット  確定カウンター

打ち消されない確実で確実な確定カウンターです。確実に脅威となるスペルを打ち消せます。

マナを要求するタイプのカウンターではないので、マナが余る終盤でも確実にカウンター出来ます。

デメリット カウンター範囲は広いようで狭い

対戦するデッキによっては、ドローしても使えずに手札で腐ることがあります。例えば、『白単人間』『青単スピリット』

『白単人間』との対戦は勝率20%といっても言い過ぎではないくらい相性が悪いです。1枚でも無駄にできません。

『スピリット』との対戦は対象がないわけではありませんが、相手のカウンターに合わせてカウンターするほどの余裕がないので結果的には使えません。

必要なのはクリーチャーをカウンター出来るカウンターです。

環境次第では最強 コンボ&コントロールに強い アグロに弱い

環境次第ですが、非クリーチャーをキーカードとしたコンボデッキやコントロールデッキが流行っている環境であるとメタを読むなら増量してよいカードです。

《ドビンの拒否権》考察記事

ドビンの拒否権
《ドビンの拒否権》コントロール視点の考察。

カウンターを使って無理やりコンボを通してくるデッキに対して、カウンター合戦をしなくて良くなったので、コンボデッキには有利に働きます。コントロール対決では、《ドビンの拒否権》を何枚引くかで優劣がつくので、コントロール側からすれば採用せざる得ません。

続きを見る

方程式の改変

メリット 範囲が広い

ほとんどのコンボデッキのマストカウンターに対応しています。コンボデッキでカウンターしたくてできないのは、

『アブザンパルヘリオン』の《大牙勢団の総長、脂牙》(《ドビンの拒否権》でもカウンター出来ませんが・・・)

何より偉いところは『緑単信心』の《大いなる創造者、カーン》以外は全部カウンターできます。『緑単信心』とは相性がもともと悪いのでありがたい。

《ドビンの拒否権》も『緑単信心』のマストカウンターである《収穫祭の襲撃》《大いなる創造者、カーン》をカンター出来るのでサイド後も残しますが、《方程式の改変》は1対1交換が難しい《茨の騎兵》《老樹林のトロール》をカウンター出来るのが偉いです。

デメリット 

《ヴェールのリリアナ》カウンター不可

『ラクドスミッドレンジ』の相手先手3ターン目《ヴェールのリリアナ》には2マナカウンターで対応しなくてはなりません。

今回、メインに採用する2マナカウンターは《ヴェールのリリアナ》をどれもカウンター出来ますが、《方程式の改変》だけカウンター不可です。

ただし、『ラクドスミッドレンジ』の3ターン目《鏡割りの寓話》はカウンターできます。幸いにも《鏡割りの寓話》の方が採用枚数が多いです。

後手では弱い

相手先手2ターン目のアクションはカウンター出来ないのはもちろんですが、相手先手3ターン目のアクションも緑と赤い以外であればカウンターできません

ただ、パイオニア環境で赤と緑以外のデッキは少ないです。

コンボに強く 青白コントロールに弱い

コンボデッキのほとんどのマストカウンターに対応していますが、残念ながら『青白コントロール』との対戦では対象をみつけることが大変です。

アグロデッキには先手を取ると強く使うことが出来ます。

《方程式の改変》考察記事↓ 対象範囲を細かく検討

才能の試験

メリット コンボデッキに滅法強し

《ドビンの拒否権》よりも更に対象が狭いカウンターです。カウンターしたカードをデッキ・手札・墓地から追放できるところが滅法強しです。

『独創力デッキ』の《不屈の独創力》、『緑単信心』の《収穫祭の襲撃》、『ロータスコンボ』の《熟読》《見えざる糸》、『青白コントロール』の《記憶の氾濫》など

上記を追放してしまえば対戦がぐっと楽になります。追放が目的でなくても、最低限のカウンターの役割を果たしてくれます。

デメリット 範囲が狭いのでサイドボード採用

『青白コントロール』のサイドボードに余裕はありませんので、有効なデッキが少なければ採用しずらい現状です。

《石の脳》比較 

《石の脳》メリット

コンボデッキ用のサイドボードであれば、リーチャーである《偉大なる統一者、アトラクサ》《大牙勢団の総長、脂牙》も追放できる《石の脳》は《才能の試験》よりもサイドインする対戦が多いカードです。そういった点は《石の脳》が優秀です。

対戦するデッキでいうと、『アブザンパルヘリオン』にもサイドインできるところが大きいです。《才能の試験》はサイドインできません。

《才能の試験》メリット

《才能の試験》はサイドインする対戦は《石の脳》より少ないですが、状況に応じて少なくともカウンターとして働いてくれることが《石の脳》より優れています。

また、1対1を取ってくれるところも《石の脳》よりも優秀です

才能の試験
《才能の試験》コントロール視点の考察。パイオニア

2マナのカウンターですが、効果的な対戦と全く使えない対戦の差が激しい1枚です。メイン採用は難しくgoodなサイドカード候補としての採用になります。効果的なパターンを細かく考察していきたいと思います。

続きを見る

かき消し

メリット 序盤で強い

序盤では対象を選ばずに確実にカウンター出来る。

デメリット 終盤で役立たず

終盤では2マナ余らせてプレイしてきますので、役に立ちません。

犠牲1 は意外と機能する

《アーデンベイル城》《放浪皇》《サメ台風》のトークンを生贄に使うことができます。思っていたより使える犠牲1です。

《検閲》と一緒に採用する

《検閲》と一緒に採用することで、1マナ要求ときどき2マナ要求となりケアされにくくなります。

《かき消し》考察記事

かき消し
《かき消し》コントロール視点の考察。(パイオニア)

価格が以上に上がったアンコモンとしても有名な《かき消し》です。想像していたよりも確実にカウンター出来る点が評価されるようになりました。使ってみると強さが分かる1枚です。

続きを見る

ジュワー島の錯乱

メリット 

27枚目の土地

土地としてカウントできるカウンターです。土地の枚数はマリガン基準になる要素です。

青白コントロールは初手土地2枚以下では手札をキープできません。また、上限は土地5枚まで初手で許容できます。

土地2枚にプラス1枚《ジュワー島の錯乱》があったら、キープ出来ます。土地5枚の内1枚が《ジュワー島の錯乱》であったら嬉しいですよね。

マリガンを簡単にするカウンターとして強力なメリットを感じます。

序盤に強い カウンター

《検閲》と同じく、相手先手3ターン目に機能してくれるところが嬉しいです。相手3ターン目のアクションはどれも強力でそれに対応しなければ負けてしまいます。

デメリット ハンデスで抜かれる土地

相手先手1ターン目《思考囲い》で抜かれてしまう土地です。《ジュワー島の錯乱》を含め3枚の土地で初手をキープした場合は手札が崩壊したといっていいくらいです。

《ジュワー島の錯乱》考察記事

ジュワー島の撹乱
《ジュワー島の錯乱》コントロール視点の考察。(パイオニア)

1マナを要求するタイプのいわゆるソフトカウンターです。先手のときには相手の2ターン目のアクションを完全に阻害します。後手のときは相手の3ターン目3マナアクションを阻害します。土地としても使用できるので、マリガン基準になることもあります。

続きを見る

検閲

メリット サイクリングが付いている

序盤は、ほぼ確実にカウンター出来ます。終盤はサイクリングが付いているので、ドローすればよいです。

「マナ要求カウンターは終盤に弱い」をカバーしたデザインになっています。

また、序盤に相手にアクションがなければ土地探しにサイクリングを使うこともできます。

デメリット 

サイクリングしてもデッキ内にある程度の枚数のカウンターが入っていないと、ドローしてもカウンターを引けずにカウンターしたいときにカウンターできません。

《検閲》考察記事

検閲
《検閲》コントロール視点での考察。(パイオニア)(モダン)

《マナ漏出》は3マナ要求なのに対して《検閲》は1マナ要求です。安定感がなくカウンターとしては不安ですが、サイクリングがついているため、賞味期限切れになる終盤でも無駄になることがありません。パイオニア環境での2マナカウンターの選択肢になります。モダンには《対抗呪文》がありますので、選択肢になりません。

続きを見る

まとめ

かき消し》《ジュワー島の撹乱》《検閲》から合計3~4枚を採用

《ドビンの拒否権》《方程式の改変》から合計2~5枚採用

《才能の試験》はサイドボードで1枚採用

個人的には《ジュワー島の撹乱》1枚《かき消し》1枚《検閲》2枚《ドビンの拒否権》2枚《方程式の改変》2枚の合計8枚をお勧めします。

広告:15時までの注文で超速即日発送!トレカ専門通販サイト、カーナベル

-カード考察, カード考察(パイオニア), トップページ《スライドショー》, パイオニア
-, , ,